『母親になって後悔してる』を読んで

ずっとずっと読みたかったこの本。ようやく図書館から順番が回ってきて、借りることに。

 

んー・・・読後の印象は、「訳者あとがき」を読んで、何かがプチっと切れた。

「(・・・)ひとつ強調しておきたいのが、本書の研究対象になった女性たちの後悔は、母になったことであり、子どもではない、ということだ。「母になったことは後悔していても、子どもたちについては後悔していません。・・・得られた子どもたちは愛しています(114頁)という告白を受けて著者が解説しているように、彼女たちは子どもを、生きる権利を持つ独立した別の人間だと位置づけているのだ。

 

違うでしょう。矛盾してるし、これは訳者の主観が入りすぎでしょ?インタビューを受けた23名の母親の中には、明らかに子どもが愛せないという人もいたし、そこに母親になって後悔しているという気持ちが切り離せない人もいた。事態はそれほど単純じゃないんだなぁと一読者として思った。なのに、最後の最後のあとがきで、ある一人の、114頁に登場した女性のセリフを取り出して登場したすべての母親の意見かのように取り上げちゃう訳者の発言には、首をひねらざるを得なかった。それはあまりにも短絡的な考えでしょう?と。その一言で、ご自分が訳した本を台無しにしちゃうよ?と。

もともと社会学者が書いた「論文」だというこの本。おそらく原文は論文独特の読みにくさがあっただろうに、それをここまで訳した訳者には、敬服にあたいする。上記のコメント以外はね。

 

<まとめ>

タブーにつっこんだセンセーショナルなタイトルに、とても興味く 同時に どの国も、先進国は似たような価値観があるんだと思った。その価値観の裏で苦しめられる人がいるならば、「社会的な良識」からいったん離れ、それ以外の考えや生き方を肯定的にとらえる風潮が生まれればいいなと心の底から思った。・・・さて、「父親になって後悔してる」って本は いつか出るのだろうか。